東日本医歯薬学生卓球大会(3/7-9) by伊藤  2011/5/4

新3年の伊藤です。
今回の医歯薬は公式戦初勝利という自分にとって記念すべきものになりました。
2年間をかけて辿り着いた初勝利でしたが、こういった形で部活を続けてきた事を実感できて本当に嬉しかったです。
また、入学当初からよくして頂いた先輩達のご卒業を目の当たりにして、ようやく自分の卓球に時間制限があることに気付けたのも今大会のことでした。
今年度から3年に上がり、学業の方も忙しくなっていくでしょうが、湯島でできる事を活かして部活に参加していきたいと思います。


秋期関東医科学生卓球大会(1/15,16) by千堂  2011/1/21

おーきな久しぶりの大会でした。
おれが新入生入りたてのとき
しょっぱなのこの関東医科大会では
まぁまぁ当たりもよく8位でした。
あれから、中々上位トーナメントに行けず、
りゅう年していなければ、それ一回きりのはずでした。
が、しかし、前回の春にやっとの思いで、久々に上位
とーナメントに進出することができ7位で、今回は更に
うえのベスト4を目指しました

結果としては6位で目標には届かなかったんですが、 今回に関してはプロセスが非常によかったと思います。 また、近年では過去最高順位な上、なんといっても 2連続で上位にいったのはよかったのではないでしょうか。 コンスタントに上位にいくチーム力ができてきたんだと考えてもいいでしょう。 それには選手としてではなく、記録やカメラ、応援に徹してくれたサポートもあるとは思いますが、 ベンチの人も甘んじずレギュラーを「貪欲に」狙ってください。

ひとまず、今回はお疲れ様でした!

またこれを見てくださっているOB,OGのかたは 気楽にご連絡頂ければ幸いです。 人数も増えてきていますので、 今後更にOB,OGの方々とも密に連絡しあえればと思います。

最後に個人的なお話。 次回出れる大会時にはもっと勝てるよーにしときます(TT

お茶の水祭(10/16,17) by三輪  2010/10/24

お茶祭お疲れさまでした。手伝ってくれた皆さんありがとうございました。 とりあえず終わってほっとしています。 反省点としては色々あるのですが、来年は僕が担当しないでしょうから、来年の教養部長に頑張ってもらうしかないですね。 とにかく試行錯誤の3ヶ月でした。来年はもっと楽したいところですね。

関東医科学生卓球大会・新人戦(10/3) by中村  2010/10/4

一年の中村健太郎です。新人戦の感想を書かせていただきます。

とりあえず1勝することが出来たのは良かったのですが、課題も多く見つかりました。例えば、フォアのツッツキができないこと、 下回転じゃないサーブになかなか対応できないこと、ダブルスの動きに慣れないことなどです。試合への姿勢についても学ぶことは多くありました。 西井さんから、点差が開いた時には自分から積極的に攻めていくよう言われたのですが、結局怖がってそれ程攻めることはできませんでした。 最終的には、自分が優勢でなくても積極姿勢でなくてはいけなくなることを考えると、まだまだ先は長いです。

例え相手がどれ程初心者であろうと、勝つことはモチベーションアップにつながりました。頑張って練習し、上記の課題の克服やドライブのマスターに精進したいと思います。 これからもいろいろ指導して下さるよう、よろしくお願いします。

打倒慶應!

全日本歯科学生総合体育大会(8/2-4) by池田  2010/9/26

3年の池田です。歯学部は、8月はじめにオールデンタルで広島まで行ってきました。

僕と先輩2人は夜行バスで前日入りして、主将会議にでました。そこで何とも運の悪いことに、昨年優勝校の鶴見大学と同じブロックを引くことに…

1日目は団体戦でした。僕は応援でしたが、そこは人数が少ない分、他校よりもがんばろう、という気になりました。予選では鶴見に負けたものの、他2校にはしっかり勝ち、決勝リーグへ進むことができました。決勝ではまた鶴見が相手でしたが、先輩方のファイトにより、リベンジができ、団体戦優勝を勝ち取ることができました。いかにチームワークが大事なのか、改めて実感しました。

2日目、3日目は、個人戦、ダブルスでした。僕はどちらも一回戦負けで、いかに自分が未熟かを思い知りました。特にレシーブミスが多かったので、今後の練習課題にしようと思います。

ダブルスでは千堂さん松田さんペアが3位、シングルスでは千堂さんが優勝、西井さんがベスト8と、先輩方の力を存分に見ることができたので、大変刺激になりました。

来年のオールデンタルも、今回に負けないような成績を残せるよう、頑張りたいと思います。

応援してくださった皆さんありがとうございました!

秋季学生リーグ(9/18,19) byミヤカワ  2010/9/21

三年のミヤカワです。

一年ぶりに5部での試合で自分の未熟さをあらためて痛感しました。 サーブミスに始まり、ツッツキのミス、試合運びの悪さなどが目立ち、 折角のホームにもかかわらず緊張してしまい納得いくプレーが出来ず、残念な試合ばかりでした。

結局自分は一勝も出来ずじまいでしたが、他の選手のおかげで1勝4敗、5位となり5部に残留できました。

次の試合は冬関ですが、それまでには今回のような試合をしないよう試合を意識した練習をして 団体戦勝利に貢献したいと思います。また、今回選手として出られなかった人も団体戦に出られるよう練習頑張りましょう。

最後に試合に出たみなさん、応援していただいたみなさん、主管として運営に携わったみなさん、ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。

夏合宿2010(8/18-21) by▲■  2010/8/22

どうも!三年の▲■です。先日夏合宿が無事終了しましたので軽く感想までに。

初日から卓球台のチビ疑惑、あらゆる窓から射してくる日光など様々な問題が発生しましたが 何とか乗り切る事が出来ました。その後はいい練習が出来たのではないかと思います。

自分としては、ドライブの安定をテーマとして合宿にのぞみ、 フットワーク練習以外はドライブ練習に費やしましたが、 練習である程度決まるようになっても実戦で決められるようになるにはまだ時間がかかりそうです…。

皆さんの練習の成果はいかがだったでしょうか?

練習だけでなく、最終日の前夜にはバーベキュー、花火、肝試しとみんなで夏を堪能出来ました。 実の所は酒のせいでうろ覚えなのですが、楽しかったはずです。

やはり、泊まり込みで親好を深めるという意味でも合宿はいいものです。

次の学連、オールデンタル、東医大までにはまだまだ時間がありますが、みんなで仲良く頑張れればと思います。

東日本医科学生総合体育大会(8/7-10) by加澤  2010/8/12

今年度卓球部主将の加澤です。今回、医学科主将として東医体に参加してみての感想を述べたいと思います。

まず団体戦について。昨年度の東医体の成績により、今年度は2位校としての参加となりました。 昨年度、決勝トーナメントに進出していることと、今年度の予選リーグでの当たりの良さから考えて、 最低でも決勝トーナメント進出は死守しなければならない状態でした。大会前は、岩手医科大学戦が 決勝トーナメント進出の鍵だと思われていましたが、岩手医科大学が3人棄権したことと 帝京戦のオーダーが外れたことにより、事実上、帝京大学とのトーナメント進出争いとなりました。 結果的には決勝トーナメント進出し、群馬大学との対決となりましたが、昨年度優勝校の壁は厚く、 0-4で完全敗北することとなりました。個人的なことになりますが、昨年までの自分ならサーブやレシーブなど で点を失っていてそもそも卓球としての試合が成立していなかったと思いますが、 今回は最初の1,2球はミスってもすぐに対応できたところが自分としては良かったと思う一方で、 しっかり足を動かすなどの基本的なことが緊張のせいか練習の時よりも圧倒的にできていなかったというのが今後の課題となりました。

個人戦については、昨年度に引き続き、部としての大きな成果は得られませんでしたが、 自分も含めて男子12名中7人が1回戦以上へと進出することが出来ました。トーナメント戦は対戦相手の 運の要素があるものの、これだけの人数が1回以上の勝利を得たというのは全体としての実力の大きな前進だと思っています。 医科歯科は大学から卓球を始めた人が多く、「自分は負けてもしょうがない」という考え方が強い中で、 こういった公式の対外試合で勝利できたというのは今後の部の雰囲気にも大きなプラスになると考えています。 残念ながらさすがに大学初めの1年生は勝利を収めることが出来ませんでしたが、しっかりと練習すれば 近い将来に必ず公式試合で勝てる日が来るという励みになったと思います。

今回の東医体・オールデンタルによって各自の課題が明確になったと思いますが、 8月18-21日の夏合宿やそれ以降の部活において1つ1つ弱点を潰してさらなる高みを目指しましょう。

東京都国公立大会(7/3,4) by斉藤  2010/7/6

こんにちは、一年の斉藤祐紀です。 今回は主に学部の先輩方が試験前だということで団体戦にも参加させていただきました。

僕は中学時代は卓球部でかつ浪人してるので6年ぶりの大会ということもあり 大会前はワクワクしてましたが当日になると緊張してしまい思うようにプレーできませんでした。 具体的にはサーブが丁寧に打てない、攻撃するとこでミスを恐れ無難に行こうとしてミスる、 普段から苦手なフットワークがホントにダメになるといった感じでした。 そしてデュースは何度もあったのに一度しかセットを取れないという勝負弱さが出てしまいました。 しかし実際自分の実力不足を思い知りましたしそれらのことは自分の卓球を知る上でいい材料であり、 今後の練習の方針になりますし先輩に注意されたことにきちんと納得できました。 そしてその大会のトップレベルの選手のプレーを見れて純粋に面白かったし自分なりの見解を持てました。 このような経験を一年のうちからさせてもらって卓球部の方本当にありがとうございました。 出場した方は夏の大会に向けて学べただろうし、みなさんこれからも頑張って行きましょう。

春季関東学生リーグ(5/23) by山内  2010/5/24

先日の学連みなさんお疲れ様でした。

昨年秋の学連5部6部入れ替え戦、自分はシングルス2番で回ってきました。 シングルス1番はウチが取っていたため自分が勝てば一気にチームの勝利に王手をかけられるはずでしたが、 結果は2-3で敗北。2セット取られた後2セット取り返したのに最終セットは途中から弱気になって全く点が取れなくなり、 一気に点差が開いてしまいました。結局チームも2-3で負けてしまい、6部降格が決まりました。 自分が2番で勝てる相手に勝っていればダブルスにも勢いを与えることができて3-0で勝っていただろうと思うと 悔やんでも悔やみきれず、何よりそれが学連最後の舞台であった先輩達に申し訳ない気持ちで一杯でした。

そして迎えた今回の春学連。先輩二人が抜けたので、自分はシングルス前半とダブルスに起用され、 絶対に勝たなくてはいけない立場でした。1、2回戦は多少の苦戦は見られたものの3-0で勝利し、 最終戦は横浜市立大学、リーグ内で最も苦戦が強いられる相手だと予想されていました。 自分はシングルス1番で相手のエースと当たりました。 1セット目は取ったものの2、3セットは自分が攻められなくなり逆に相手に攻められ、 4セット目は競り合いをものにして勝負は最終セットへ。 相手のサーブにも慣れツッツキとブロックも無難に入るようになったのか、9-3までリード。 そこで何をしても勝てるだろうと思い込んでしまい、明らかに受け身のプレーになったため徐々に追い付かれ、 焦り出した頃には9-10と逆にマッチポイントを握られてしまいました。何とかジュースにもつれ込んだものの、 それまで受け身になっていたのとこの試合ではフォアの攻撃があまり入っていなかったのがあって、 マッチポイントを握っても追い付かれ、逆にマッチポイントを握られたら相手のミスで追い付く必死の展開でした。 結局最後は最近自信をつけたYGサーブで取り、勝利をしましたが、本当に負けていてもおかしくない試合でした。 その後のダブルスでもパートナーの果敢な攻めに救われて勝利し、結局チームは3-1で勝ち、5部昇格が決まりました。 先輩二人がいない中でそれぞれが全力で戦ってつかんだ勝利が限りなく嬉しく、 また入れ替え戦での敗戦から続いていた罪悪感が少し解消されたような気がして、泣きそうになりましたが、 後輩が泣いていたので僕は泣かないように必死で堪えました(笑)

今回の学連を通じて、先輩に頼らなくても戦える自信が少しついたと思います。 また応援も他校を圧倒していて、チーム力としても本当に強くなったと思いました。 応援の力って偉大ですね。試合に出た選手それぞれがまた新しい課題を見つけたと思うので、 それを次の大会までに練習すれば、また必ず強くなる気がします。 5部に復活したらかなり苦しい試合ばかりで一本取るのが本当に厳しくなると思いますが、自信をもって皆で戦いたいですね。

春季関東医科学生卓球大会(5/1,2) by石塚  2010/5/4

春関お疲れ様でした。

女子は20校中15位と参加校が増えた分順位は上がりましたが、私を含め練習不足が目立つ内容だと感じました。 各々理由があって練習時間がとれないなら、質をあげて取り組みたいですね。

春関は団体戦のみなので普段とはまた違った緊張感や一体感がありましたね。 卓球は基本的に個人競技ではありますが決して一人で練習出来るものではありません。 応援で力がわくのは勿論のこと、他人の視点によって自分で気付かなかった課題も見えてきます。 一人一人のプレーに良い所も悪い所もあります。 普段の練習から、自分ならどうするか考えながら人のプレーを見て良い所はどんどん吸収しましょう! 悪い所を見つけたら本人に勇気を持って是非伝えてみてはどうでしょう?本人は気付いてないかもしれません。実際私はそうでした。 言われた人はフィードバックして、お互い新たな課題・練習法が発見できればそれは素敵なことだと思います。 こんなこと言うのも今更ではありますが、もっと全体で積極的にやっていけたらと思いました。その積極性はきっとプレーにも出てくるはず!

今年は医系交流戦がありませんので、ひと試合ひと試合、悔いのないよう一層練習を頑張りたいと思います。 それでは皆様、次の東医大・オールデンタルに向けてまた切磋琢磨してゆきましょう!

関東歯科学生卓球大会(4/29) by長原  2010/4/30

なぜか一年生なのに団体戦にも参加させていただいた長原です。 感想を書けとのご指令が出たので文章力の全くない僕ですが今日の感想を書きます。

今日、それは大学生に入って初めての大会の日。 実際に大会と練習とでは圧倒的に経験の差がものをいうと思い知りました。 練習の時はある程度入るドライブが全く入らない→弱気になる→さらに攻めれなくなる →相手に打たれる→さらに弱気になる、というデフレスパイラル。なんというヘタレ。

やっぱり上位の人になると消極的な卓球をしている人は全くいないし、 ほとんどの人が自分から攻める→決まる→強気になる→攻めるという 正の循環を作っていると思いました。やはり精神面での強さがないと いくら練習でうまくいっても試合では勝てない、という結論にたどりつきましたね。 やっぱり強気は大切です。

技術面についても少し書くとすると、 やはり強い人はミスをしないという点に行きつきました。 いくらドライブの応酬で競り勝ったとしても、レシーブミスをしても同じ一点なのです。

まとまりのない文章ですがこの点(ミスをなくす、チキンにならない)を意識して これからも精進したいと思います。まあ一番の重要課題はダイエットなんですけどね(笑)

先輩方も僕が今書いたこととは違うかもしれませんが、 何かしらの課題を今回の大会で見つけたのではないでしょうか? その課題をクリアしていくためにも僕は先輩方の力になれると嬉しいですし、 逆に僕の課題のクリアのためにも先輩方が力になってくださると光栄です。 これからもよろしくお願いします。

東日本医歯薬大会(3/23-25) by五十棲  2010/3/31

3/23~3/25の東日本医歯薬大会の報告を書かせていただきます、新2年の五十棲です。 主に女子のこととなりますが、ご了承ください。

団体戦では、予選は山形大学、聖マリアンナ医科大学、連合チームと当たり、 決勝トーナメントでは東京女子医科大学Aと当たりました。

私は先輩方の試合を応援する立場だったのですが、 応援席という(審判として横から見ている時もそうですが)ある種客観的な立場から 試合を見ていると、どのコースに振られると苦手なようだ、 逆にどこは得意だから打たない方がいい、といった相手の癖が多少なりともわかってきて、 それを試合をしている「選手」の時に感じることができるか、というのがとても大切なことだ、 と改めて感じました。

目の前のボールにとらわれがちな私ですが、 そうした「客観性」も忘れない試合をしたいと思いました。 そしてそうした目で見れるよう技術もつけていきたいと感じました。

もうすぐ2年生となり、卓球部に入って1年が経とうとしていますが、 未熟な所ばかりで恐縮に感じております。この1年間の反省を生かした2年生になれるよう 精進していきたいと考えておりますので、暖かく見守っていただけたらと思います。

春合宿(3/17-20) by伊藤  2010/3/22

1年→2年の伊藤です。今回の合宿に参加した理由としてもっとも大きいのは 最近部活に行かなかったので、また部活に参加するためのきっかけにできればいいな、 と思ってのことでした。

合宿から帰ってきて今感じることは、やはりやれば何か変わるんだな、ということでしょうか。 どんな形であれ部活に参加すれば何かしらの進歩があるし、参加しなければ何の変化も得られない。 当たり前のことなのでしょうが。

具体的な例を挙げれば、自分はこの合宿でようやく、半年前から抱えてきた 下回転サーブの不安定性を払拭することができました。卓球の技術面に限らず、 先輩方との関わり合いにも合宿は貢献してくれたと思います。やはり同じ釜の飯を食う、 というのは大事なことで、このことは普段の部活にはない経験だったと思います。

長々と書きましたが、今回の合宿は非常に実り多い三泊四日だったと実感します。 自分と一緒に過ごして頂き、また温かく見守って下さった諸先輩方、同級生に感謝致します。


秋期関東医科学生卓球大会(12/5,6) by上野  2009/12/6

女子キャプテンの上野です。今年も新たに女子部員が増え、秋関は大変盛り上がりました。 18校中15位という結果に終わり、まだまだこれから!という感じですが 試合経験の少ない1年生には得られるものも大きかったのではないでしょうか。

練習に行けない事情はヒト様々だと思います。けれども3年のわたしが振り返ってみると、 練習を最も濃く出来たのはやはり教養時代であり、 当時頑張っておいて良かったと思うことももっと頑張っておけば良かったと後悔することもあります。 教養のみなさんは今がチャンスですよ!

みなさんが卓球について"今"最もするべき事は何ですか? 今回の試合を終えた今、考えてみて下さいね☆


関東医科学生卓球大会・新人戦(10/18) by 田宮  2009/10/26

新人戦初心者部門でベスト8となった田宮です。医系交流戦では初戦敗退でしたが 今回は3回戦まで進むことができ、卓球部に入ってからの半年間の練習の成果を遺憾無く発揮することができました。 ただ三輪君も言っているようにこれからは初心者と経験者の壁が無くなり、より厳しい戦いが待っています。 そして練習でも経験者に追いつくために人一倍努力する必要があります。 これをやるには、大学の授業を考えると時間的にも肉体的にもきつい部分があるかもしれません。 しかしそこは強い「卓球愛」を持って頑張って行きたいと思います。 まずは経験者の象徴である(と自分が思っている)ドライブを習得します。 めざせドライブ正打率80%!!


関東医科学生卓球大会・新人戦(10/18) by 三輪  2009/10/19

どうも、三輪です。

新人戦はベストエイトに終わって、医系交流の時より格下げしてしまいました。 ヘルニアがあったものの、やはり練習量が足りなかったので、文字通り未練がありました。 悔しいと一言で言い表せない、なんとももどかしい気分です。

東医体に出場できなかった僕は、今まで初心者はじめの人としか勝負してきませんでした。 しかし、遂にこれから大学はじめの垣根がなくなり、キャリアの長い人達とも 対戦することになるわけなので、今回の試合は、自分の弱点を見つけるというより、 自分の盲点の多さを自覚することが、今後のためになると思います。 ここがまだ確実に出来ていないというよりも、ここをまだ学習していない、 つまり未習範囲がものすごく多いと思うのです。

だから、僕の場合は、経験値を増やすことが大事だと思います。 それはナイスボールを狙うための経験ではなく、もっと幅広い経験を積んで、 さらにその時の状況それぞれについて対応できるようになりたいです。 試合に勝てるようになる前に、試合に負けないようになる必要があると思います。

最近E田君やMAZDA先輩と対戦できる機会を多く戴きましたが、 その度に勝てるわけがないと思っていました。勝てるに越したことはないのですが、 負けたからといって誰かに責められるわけでもなく、 経験の差がありすぎるので負けても全く不自然ではなく、あまり悔しくもありません。 果たして僕が、初心者はじめでも経験者に勝てるような実力をつけたいと、 心の底から願っているのか、それはよく分かりません。 それは、やはりある程度実力をつけてから分かることだと思います。 勝負事では何でもそうだと思いますが、と思いますが、 手を伸ばせば届きそうな時モチベーションは上がり、全く歯が立たない時、 モチベーションは上がらないものだと思います。 しかし、相手が経験者だからといって負けてもいいというのはあまりにもむなしくて、 やはり、自分が本気かどうかに関わらず、強くなりたいというのは変わりません。 というわけで、当分は暗中模索をしなければならないと思います。 これと言った目標もないまま、ただ遠くにあるかもしれない希望の光を がむしゃらに追いかけなければならないと思います。これも強くなるために、 辛くても乗り越えなければならないステップのひとつだと思いますし、 そういう時期なんだろうと思います。

僕が書いたことや思ったことが正しいかどうかなんて、 僕も含め誰にも知りえたことではないと思います。 でも僕は自分が言ったことを実行するのに躊躇はしないつもりです。 というわけで、これからもご指導よろしくお願いします。

お茶祭と新人戦お疲れ様でした。僕をここまで導いてくれた先輩方、 一緒に切磋琢磨した1年生の仲間たち、その他応援してくださった皆さんに感謝します。

新人戦写真

新人戦写真

新人戦写真

新人戦写真

新人戦写真 新人戦写真


お茶祭への出店(10/17,18) by ミヤカワ  2009/10/19

色々とハプニングはありましたが、お茶祭が無事終了しました。 現役部員にとっては初めての卓球部としてお茶祭に参加ということで 不安なことが多かったと思いますが、初参加にしては上々の結果になりました。 売れ残ることを心配していましたが、予想に反して蒸しパンの生産が追いつかなくなりました。 買うことが出来なかった方々には申し訳ないことをしたと思います。 来年は反省を活かしてより良い結果を出しましょう。二日間お疲れ様でした。

販売所

大看板

看板


移転&リニューアル完了 2009/10/13

卓球部のサイトの更新を任せられたので、有料サーバー借りて独自ドメイン取得してついでにリニューアルもしてみました。

ドメインは.netと.comで一瞬迷ったけど俺のフィーリングで.netに決定。取得した後やっぱり.comの方がよかったかなと思ったり。 一応.comは商業組織用のgTLDに分類されるらしいが、誰でも取れるのでほとんど関係ないようです。

最初は普通に見やすいように作ってたつもりだったけど、リンク集を作るときに芝浦工業大学卓球部さんの サイトを見て似ていると思ったので結局大部分パクらせてもらいました。

取り敢えずここでは卓球部の近況報告を随時追加してく感じになる予定です。 当面の話題としてはお茶祭と新人戦かな。